今日から始める口腔ケア 6月4日は6(む)と4(し)の語呂合わせで、「むし歯予防の日」と言われています。 また、6月4~10日までの1週間は、厚生労働省・文部科学省・日本歯科協会などが「歯の衛生週間」を実施しています。

そんな歯みがき関連本の中でもおすすめの本を何点かご紹介します!


こすってあそべる!ポケモンはみがき
小学館 990円(本体900円+税)

子どもの歯みがき習慣化に役立つと人気のアプリ『ポケモンスマイル』の絵本。
温度で色が消えるインクを使用しているので、指でこすると汚れが消えて、何度もやってみたくなる不思議体験を味わえます。  
かわいいポケモンのイラストとたのしく歯磨き体験を体験できます。


はみがきれっしゃとしゅっしゅっぽー
アリス館 1,100円(本体:1,000円+税)

大人気絵本「はみがきれっしゃしゅっぱつしんこう!」の合紙絵本。
汚れを「しゅっ!」と取ると、きれいな歯が現れるたのしいしかけ付き。

歯磨きが苦手な子供さんも親子で絵本と一緒に歯磨きタイムをサポートできます!
是非この期間に合わせてご覧ください(✿´꒳`)ノ
在庫の確認はお近くの店舗スタッフまでお願い致します。


道沢一番という名前は、「何事にも一番になれるように」という父の願いで付けられた。
重荷に感じたこともあったが、父には感謝している。「男らしく生きろ」という父の期待に応えることで一番の人生はうまくいってきたからだ。
しかし二年の交際を経て恋人の千凪にプロポーズしたところ、彼女の返事は「好きだけど、愛したことは一度もない」だった――。
千凪はアロマンティック・アセクシャル(他人に恋愛感情も性的欲求も抱くことがない性質)で、長年、恋愛ができないが故に「普通」の人生を送れないことに悩み、もがいていたのだった。
千凪への思いを捨てられない一番と、普通になりたい千凪。恋愛感情では結ばれない二人にとっての愛の形とは。


日本最大規模の日本商工会議所青年部として41年の歴史上、初の女性会長に就任
“高松出身” 木村麻子さん『新時代の組織づくり』出版記念講演会開催決定!


日時    2024年5月12日(日)①13時~②15時~(各回、約1時間/2部制)
場所 宮脇書店総本店 3階会議室
各回定員30名   入場無料


木村麻子(きむらあさこ)
令和5年度日本商工会議所青年部 会長(女性初)役
株式会社PR代表取締
一般社団法人全日本伝統文化後継者育成支援協会代表理事
香川県高松市出身。病弱な幼少期・OL時代を経て26歳で起業。2004年ブランディング・デザイン・PRサポートイベント、教育事業を行う(株)PR創設。多くの企業や新商品のブランディングやPRに携わる。また、地域の伝統や文化を活かしたインバウンド、地域創生戦略企画や女性や若い世代に選ばれるまちづくりのアドバイザーとしても活躍。新時代の企業や組織づくり、女性活躍・DE&I、起業家支援・キャリアアップ支援などの企業研修やリーダー育成のサポートなどの教育事業にも力を注ぐ。また、一人の刀鍛冶との出逢いがきっかけとなり、日本の伝統文化を世界へそして次世代へと伝え継ぎ、日本文化を世界文化へと発展させることを目指して『全日本伝統文化後継者育成支援協会』設立、代表理事に就任。国内はもちろん、パリ、ドイツ、モナコなどの国交事業やアフリカ53カ国開発会議(TICAD)首脳夫人文化プログラムの企画実施、ANA国際線全線に日本の伝統文化を配信するGenuine japanチャンネルの企画制作に携わるなど、多くの国際交流や企画に携わり日本文化を世界へと伝える活動を行う。2016年 モナコと日本の国交樹立10周年記念『グレースケリー展』実行委員に就任後日本の技術で世紀のウェディングとされるグレースケリーのウェディングドレスの制作総指揮を務め、その再現性の高さが評価されモナコ公国アルベール太公より招聘、ドレスはモナコ宮殿に永久保存されることとなる。2019年 モナコアルベール太公初の瀬戸内視察などのコーディネート・アテンドも務める。


『新時代の組織づくり』木村麻子著
アチーブメント出版刊価格1,760円(本体1,600円+税)2024年04月発行
日本商工会議所青年部初の女性会長誕生!
少子高齢化をはじめとする社会環境の変化による人材確保の難しさやマーケットの縮小など、大きな転換点を迎える日本社会において、地域のリーダーはどう向き合うべきか? 

その解決策として挙げられる「DE&I」、「女性活躍推進」、「ウェルビーイング」など、日ごろよく耳にするキーワードではあるものの、これだけでは説得力に欠ける。

そこでリーダーが知るべきキーワードを抑え、これからのキーパンソンとなる若者・女性から愛される会社やまちがどうすればできるのか?

令和5年度、日本最大規模の商工会議所青年部のトップとして41年の歴史上、女性として初めて務めた著者が、多様な人材と協働をした経験や、講演、研修に取り組んできた実体験から「新時代の組織づくり」について紐解きます。


          クレヨンしんちゃんと一緒に写真をとるゾ!(*´∀‘)ノ
                        in 宮脇書店新居浜本店



5/11(土)より先着順で宮脇書店 新居浜本店レジにて整理券を配布いたします
※参加人数が上限になり次第、配布終了させていただきますのでご了承ください

しんちゃんに会いに来てくださいヾ(*´∀`*)ノ
たくさんのご参加お待ちしております!

開催日時:2024年 6/1(土)・6/2(日) ①11:00~②14:00~ 
           各日程100名(①②各50名予定)
開催場所:宮脇書店 新居浜本店
住所:〒792-0007愛媛県新居浜市前田町8-8イオンモール新居浜2階
電話:0897-31-0586


タグ:イベント クレヨンしんちゃん、新居浜

累計16万部突破!人気エッセイシリーズ「東海オンエアの動画が6.4倍楽しくなる本」の最新刊が発売!2023年4月に発表された虫眼鏡氏ご本人の結婚についてや、チャンネル登録者700万人を超え、今や知らない人はいないチャンネルとなった「東海オンエア」活動10周年を迎えた直後の2023年後半のの活動休止期間中について、虫眼鏡氏本人による書下ろしエッセイを収録。
さらに、チャンネル登録者73万人の個人YouTubeチャンネル「虫眼鏡の放送部」に寄せられた視聴者からのバラエティに富んだお便りと虫眼鏡氏の秀逸な回答をまとめた「気になる」「タメになる」エッセイ集です。


なぜ、人と人は争わねばならないのか?
日本史上最大の危機である元寇に、没落御家人が御家復興のために立つ。

かつては源頼朝から「源、北条に次ぐ」と言われた伊予の名門・河野家。しかし、一族の内紛により、いまは見る影もなく没落していた。
現在の当主・河野通有も一族の惣領の地位を巡り、伯父と争うことを余儀なくされていた。
しかしそんな折、海の向こうから元が侵攻してくるという知らせがもたらされる。いまは一族で骨肉の争いに明け暮れている場合ではない。通有は、ばらばらになった河野家をまとめあげ、元を迎え撃つべく九州に向かうが……

アジア大陸最強の帝国の侵略を退けた立役者・河野通有が対峙する一族相克の葛藤と活躍を描く歴史大河小説。


神社に詩集を置かせてくれと頼んできた女子高生の佑紀奈には、玲斗だけが知る重大な秘密があった。
一方、認知症カフェで玲斗が出会った記憶障害のある少年・元哉は、佑紀奈の詩集を見てインスピレーションを感じる。
玲斗が二人を出会わせたところ瞬く間に意気投合し、思いがけないプランが立ち上がる。
不思議な力を持つクスノキと、その番人の元を訪れる人々が織りなす物語。
待望のシリーズ第二弾!


親友に告白されたい。そして失恋させたい。大人げない告白大作戦の開幕!

三十歳を目前に婚約した千鶴は、自分への恋心を隠し続ける親友の響貴に告白させるため、秘密の計画を立てていた。願いはひとつ。彼が想いを引きずらず、前に進めるようになること。
大人のやることとは到底思えないアイディアに呆れつつも、学生時代からの共通の友人・果凛が協力してくれることになったが、〈告白大作戦〉は予想外の展開を見せ――。
ものわかりのいい私たちを揺さぶる、こじれまくった恋と友情!!


「おばさん」から「おばあさん」へ―。穏やかなひとり暮らしを送る群ようこ氏も、本格的な高齢期である古稀が目前となった。
住空間をこれまでの2/3に減らした27年ぶりの引っ越しにともなう断捨離は、今後の生き方をあらためて考える機会に。
迫りくる「おばあさん問題」は気になりつつも、今日も一日が無事に過ぎていく……
ささやかだけれど豊かな日常を綴るエッセイ集。