『すてきな奥さん 2024年度版 新春1月号』 主婦と生活社 1,980円(税込)
《特別付録》
1.お金が貯まる!家計簿2024
2.リラックマスケジュール手帳2024
3.すみっコぐらし2024年カレンダー
4.リラックマの保冷&常温マルシェバッグ
5.体にいい作りおきレシピBOOK  
6.絵馬師・永崎ひまるさんの開運カード

本誌には、毎年ファンから絶大な支持を得ている両面ポスターつき!
30号を記念して、Let‘s Party!をテーマに
“すてきな奥さん史上最もカッコいい!?”スタイルで登場します
「30のシン・マイルール」と称して、3人のロングインタビューがたっぷり語られます。
永年のファンも初めて知る?エピソード満載です!是非お見逃しなく!!



『ESSE 2024年新年特大号』 扶桑社 950円(税込)
≪特別付録≫
1.カラー68ページの超豪華レシピ本 保存版!時短ベストおかず
2.“ムーミン”と一緒にやりくり!ESSE家計簿2024
3.Dr.コパさんの幸せを呼ぶ“龍”のポチ袋

特集には京大芸人・宇治原さんも登場!“将来の不安”と“やりくり悩み”が消える!
世界一やさしいお金の増やし方
・新NISA/ポイント運用&投資/株主優待/書き込み式・お金カレンダー
ESSE読者 流行大賞2023
奇跡のアラ還・君島十和子さんのお金をかけない美容と健康
ゲッターズ飯田さんの開運占い2024 等々!



『家庭画報 2024年1月号』世界文化社 1,750円(税込)
≪新春3大付録≫
1. 高橋大輔&村元哉中オリジナル両面ポスター
2.スヌーピー マルチクロス 
  ※柄は、通常版3種、プレミアムライト版3種となり、いずれか1種が1枚入っています。なお柄は選べません。
3.輝きのハイジュエリーカレンダー2024

辰年の開運祈願 龍神絶景を行く
開運・招福につながる、龍神ゆかりの寺社や聖地巡りが今ブーム。
2024年の干支、辰(龍)にゆかりのスポットを訪ね、謎多き日本の“龍文化”の正体とその不思議を紐解き、
併せて2024年の開運を祈願します。


新年に向けてあなたにぴったりな商品、見つけてくださいね(#^^#)


目付の永井重彰は、父で小納戸頭取の元重から御藩主の病状を告げられる。居並ぶ漢方の藩医の面々を差し置いて、手術を依頼されたのは在村医の向坂清庵。向坂は麻沸湯による全身麻酔を使った華岡流外科の名医で、重彰にとっては、生後間もない息子・拡の命を救ってくれた「神様よりも偉い存在」でもあった。御藩主の手術に万が一のことが起これば、向坂は一国の主を死なせた庸医に落ちかねない。そこで、元重は執刀する医師の名前を伏せ、自らと重彰を助手に据えることで、手術を秘密裡に行う計画を立てるが……。御藩主の手術をきっかけに、譜代筆頭・永井家の運命が大きく動き出す。


雨穴最新作!『変な家』第2弾!14万字超、完全書き下ろし!
あなたは、この「11の間取り」の謎が解けますか?前作に続き、フリーライターの筆者と設計士・栗原のコンビが不可解な間取りの謎に挑む。1「行先のない廊下」2「闇をはぐくむ家」3「林の中の水車小屋」4「ネズミ捕りの家」5「そこにあった事故物件」6「再生の館」7「おじさんの家」8「部屋をつなぐ糸電話」9「殺人現場へ向かう足音」10「逃げられないアパート」11「一度だけ現れた部屋」後編「栗原の推理」すべての謎が一つにつながったとき、きっとあなたは戦慄する!


人気まんが『SPY×FAMILY』のキャラクターと楽しく学べる
「SPY×FAMILYワークブックシリーズ」第1弾!
●新学習指導要領に対応。小学校英語の準備にピッタリ!
●二次元コードで発音が聞ける! 注目の音声学習法「フォニックス」も導入。
●アルファベットから英単語、日常生活で使えるフレーズまで、楽しく覚えられる!
●アーニャたちと迷路やぬりえ、点つなぎなどのミッションをクリアしながら、自然と英語が身につく。
●人気キャラクターたちのかわいいSPY×FAMILYシールつき。
全てのミッションをクリアしたらステラ(星)シールも貼れる!


蝶が恋しい。蝶のことだけを考えながら生きていきたい。蝶の目に映る世界を欲した私は、ある日天啓を受ける。あの美しい少年たちは蝶なのだ。その輝きは標本になっても色あせることはない。五体目の標本が完成した時には大きな達成感を得たが、再び飢餓感が膨れ上がる。今こそ最高傑作を完成させるべきだ。果たしてそれは誰の標本か。――幼い時からその成長を目に焼き付けてきた息子の姿もまた、蝶として私の目に映ったのだった。イヤミスの女王、さらなる覚醒。15周年記念書下ろし作品。


シリーズ累計10万部突破 『このミス』大賞受賞作 『名探偵のままでいて』続編。
“密室状況からの消失”“学校の七不思議”―― 謎を解くのは認知症を患う、私の祖父。
クリスマス直前、居酒屋で“サンタクロース消失事件”について議論していた楓たちは、紳士然とした男性・我妻に声をかけられた。彼は、かつて小学校の校長を務めていた楓の祖父の教え子なのだという。
“連続自殺未遂事件”や“泣いている死体”など、楓や我妻が持ち込む不可解な謎を、レビー小体型認知症の祖父が名探偵のごとく解決する。しかし、その症状は一進一退を繰り返しており……。


味噌を手作りしてみたり、土鍋でご飯を炊いてみたり。
「丁寧に暮らしたい……けど、なんか違う?」イモトさんの暮らしを綴りました。
気取りきれない、どこかお茶目でクスッと笑えるエッセイは、まさに等身大のイモトさんを映し出しています。
ウェブマガジン「よかん日和」に加筆を経て書籍化した今作には、彼女が出会った「ステキな人のこと」、大好きな「物のこと」、そして「子育てのこと」などなどを収録。
イモトさん憧れの人気YouTuber・OKUDAIRA BASEさんとの対談も掲載し、盛りだくさんの一冊になりました。
変わっていく暮らしの形と、変わらないイモトさんのまっすぐな人柄に、胸を打たれること間違いなしです。


明日、会社がなくなる。 最後に残った二億円、俺がもらってもいいはずだ。
広告代理店「八千代アドバンス」は、経営悪化により、会社を解散し清算することが決まる。制作部の畑井伸一は、総務部長に任命され、経験のない会社解散の手続きを担当することに。そんな中、負債の返済用資金二億円が元社員と共に消えてしまう。虎の子の二億円の行方を捜す畑井の前に次々と巻き起こるトラブル。金を取り戻し、八千代アドバンスの秘密を“清算”することはできるのか?


シリーズ累計8万部超!
人気漫画『ジョジョの奇妙な冒険』を楽しみながら英語が頭に入る、ファン必携の画期的英語学習書第3弾。歴代ジョジョの名シーン・セリフを厳選して英訳。文法の解説も充実。これ1冊で英会話の達人になれる。

今作は、「ジョジョの奇妙な冒険」第8部『ジョジョリオン』を中心に、第1部~第7部、そしてウルトラジャンプで連載中の『ザ・ジョジョランズ』から名シーン・名ゼリフを英訳。
楽しみながら英語をたっぷり学べます。
シリーズ既刊前2作と同様、コミックスの巻数・サブタイトルが付いており、コミックスのどの部分が英訳されているのか探しやすい。
監修は、もちろん世界的ギタリスト、マーティ・フリードマン。今回も熱いロックな視点で「ジョジョの奇妙な冒険」の世界にアプローチしています。



気が付くと11月も過ぎて、今年も残りわずかとなりました・・・
年末年始に向けての準備は進んでいますか…?
あっというまに年賀状の季節に。一から作るのもいいですが時間がなく面倒…(´-ω-`)
そんなあなたを助けてくれるのが年賀状素材集です!

定番のものから和風、おしゃれで可愛いものまで‼
分かりやすくて使いやすい心強い味方を多数取り揃えております!
ぜひ、店頭にてご覧ください!(*゚∀゚*)