全国の鉄道ファン必見の1冊‼
『鉄道開業150周年 日本鉄道大地図館』(小学館)
2022年9月29日発売予定
価格:39,600円(税込)

【事前予約で2大特典】
①初三郎の傑作鳥瞰図風呂敷
②復刻版「運転事務用 鉄道線路図」
※昭和39年12月発行 縦24×横9cm。広げると、長さ196cmの屏風折り

鉄道地図で旅する激動の日本近現代史
1872年(明治5年)に日本で鉄道が開業してから2022年で150周年になります。それは地図に鉄道路線が描かれた歴史でもあります。事業者は路線の計画や工事のため、利用者は目的地へ辿り着くために路線図や系統図が必要でした。また、観光客向けの絵図やポスターにも鉄道路線が魅力的に描かれました。この150年間に作られたさまざまな鉄道地図からおよそ150点を厳選して掲載しています。

・「大正広重」こと吉田初三郎の鳥瞰図や時刻表に付属する路線図、路面電車や地下鉄の系統図も収録。
・鉄道史の節目ごとに5つの時代に分け、時系列に高精細な印刷技術で 全図と部分を掲載し、見どころをわかりやすく解説。
・3か所ある3つ折りと2つ折りの観音開きのページでは迫力の大きさで地図を掲載。
・鉄道と地図を巡る読み応えのあるコラムも充実、巻末には写真や資料も豊富な150年分の年表を収録。
・地図や地形、鉄道史の分野で第一人者である地図研究家の今尾恵介さんが監修。

日本で鉄道がどのように発展し、人々がどのように利用し、鉄道がどのような存在であったのかを地図を通して振り返ります。小学館100周記念企画。
(小学館HPより日本鉄道大地図館)



発売前までの事前予約でお得で豪華な特典が付いてくる‼
スタッフまでお気軽にお申し付け下さい(*'ω'*)
お早めのご予約お待ちしております♪



【集英社創業95周年記念企画 アジア人物史 全12巻(+索引巻) 予約受付中!】  
評伝を積み重ねて描く、本邦初の本格的アジア通史全編書き下ろし

総監修は姜尚中氏、全巻カバーイラストは、荒木飛呂彦氏が描き下ろし!

「アジア」と名指しされる広大な領域を、東西南北、古代から21世紀へと、縦横無尽に駆けめぐる。
現代のアジア史研究の第一人者である編集委員たちと、東洋史研究の伝統を継承した人々が、古代から21世紀までを展望し、圧倒的個性を掘り起こす!


第1巻 神話世界と古代帝国 ※2023年1月26日刊行予定
第2巻 世界宗教圏の誕生と割拠する東アジア ※2023年2月24日刊行予定
第3巻 ユーラシア東西ふたつの帝国 ※2023年6月26日刊行予定
第4巻 文化の爛熟と武人の台頭 ※2023年5月26日刊行予定
第5巻 モンゴル帝国のユーラシア統一 ※2023年7月26日刊行予定
第6巻 ポスト・モンゴル時代の陸と海 ※2023年8月25日刊行予定
第7巻 近世の帝国の繁栄とヨーロッパ ※2022年12月1日(木)発売
第8巻 アジアのかたちの完成 ※2022年12月1日(木)発売
第9巻 激動の国家建設 ※2023年9月26日刊行予定
第10巻 民族解放の夢 ※2023年3月24日刊行予定
第11巻    世界戦争の惨禍を越えて ※2023年4月26日刊行予定
第12巻 アジアの世紀へ ※2023年10月26日刊行予定
索引巻 予価2,420円(税込) ※2024年4月26日刊行予定

四六版ハード
平均ページ数:800ページ前後
第2配本以降予価:各巻4,400円~4,510円(索引巻除く)

第1回配本は2冊同時刊行!
第7巻/第8巻
2022年12月1日(木)発売
発売記念特価:予価(各)3,960円(税込)
※第1回配本のみ 2023年12月31日まで

初回配本の申込締め切りは2022年10月30日(日)となっております。
お近くの店舗店頭にて、ご予約を承っております。
スタッフまでお気軽にお問い合わせください。ご予約お待ちしております!



九人展 碧を眺めて

会場:ギャラリーMIYAWAKI 
香川県高松市丸亀町4-1  宮脇書店パイロットビル2F

日時:2022年8月18日(木)~8月23日(火)
10:00~19:00(※最終日23日のみ16:00まで)  入場無料

【出展作家】
池内渚
櫻田彩花
千葉けいと
富永愛理
西畑沙羅
ましろ
松下由佳
宮宇地佑奈
山下芽生

絵画、イラストレーション、アニメーション、絵本などさまざまな表現方法の作品を展示。
参加作家は9人。

同じ景色を並んで
眺めた三年間。
高校を卒業し、
別々の方向を向いて
歩き始めてから、
二度目の夏が来た。
若さの「あお
故郷の海の「あお
碧玉の「あお
九人は再会し、共に「
を眺める。


Instagram aowo_nagamete
Twitter         aowo_nagamete



『かっぱのふうちゃん ライフジャケットでスイスイ』(子どもの未来社 )
文:森重裕二  絵:市居みか
1,430円(本体1,300円+税)

泳ぐのが苦手なカッパのふうちゃんのもとにこれがあれば泳げるよと、「ライフジャケット」を持って現れたのは、サンタみたいな恰好をしたライジャケサンタ。絵本を通してライフジャケットの付け方や大切さ、水辺の危険さや楽しく遊ぶための方法などを学ぶことが出来ます。水遊びで水辺に行くことが増える夏の季節に読んでみて頂きたいえほんです(*゚▽゚)ノ


【著者】
 森重裕二さん:元小学校教諭。現在は、香川県の「庵治石細目 松原等石材店」3代目として修行中。 「子どもたちの命を守るために「ライフジャケット」を広める「ライジャケサンタ」を名乗る。活動はたくさんのメディアにも取り上げられ「JOLA2022(ジャパンアウトドアリーダーズアワード)」優秀賞&特別賞を受賞。

市居みかさん:兵庫県生まれ。主な絵本作品に『ろうそくいっぽん』(小峰書店)、『ねこのピカリとまどのほし』(あかね書房)、など絵本作品を多数手掛ける。



櫻坂46 守屋麗奈1st写真集「笑顔のグー、チョキ、パー」発売記念
等身大立て看板設置&プレゼントキャンペーンを
宮脇書店本店にて開催決定‼


【キャンペーン概要】
抽選対象期間中に、宮脇書店本店 新館2階の店頭にて対象商品をお買い上げのお客様に
抽選で1名様に当たる!守屋麗奈さん等身大立て看板(サイン入り)プレゼントキャンペーン
参加できる応募用紙をお渡し致します。


【応募方法】
応募用紙に必要事項をご記入の上、宮脇書店本店 新館2階のレジ横に設置してある専用応募箱に投函して頂くとご応募完了。

【対象商品】
櫻坂46 守屋麗奈1st写真集
『笑顔のグー、チョキ、パー』 (竹書房)
2,200円(税込)

【ご応募受付期間】
2022年8月23日(火)~9月12日(月)閉店時まで

【当選発表】
厳正なる抽選の上、ご当選者様に竹書房よりご連絡させていただきます。

【守屋麗奈さん等身大立て看板展示期間】
2022年8月23日(火)〜9月5日(月)閉店時まで

記念すべき守屋麗奈さんの写真集発売‼
店頭に展示予定の等身大立て看板は撮影可能です!
発売&キャンペーン開始が待ち遠しいですね♪(*゚∀゚*)
皆様のご来店お待ちしております!


宮脇書店本店  
〒760-0029 香川県高松市丸亀町4-8
TEL087-851-3733



2022年7月20日(水)
第167回芥川賞・直木賞がついに決定しました!!
受賞作品をご紹介いたします(*'ω'*)/



【第167回 芥川賞受賞作品】
おいしいごはんが食べられますように(講談社) 
高瀬隼子 著
1,540円(本体1,400円+税)


「二谷さん、わたしと一緒に、芦川さんにいじわるしませんか」
心をざわつかせる、仕事+食べもの+恋愛小説。
職場でそこそこうまくやっている二谷と、皆が守りたくなる存在で料理上手な芦川と、仕事ができてがんばり屋の押尾。
ままならない人間関係を、食べものを通して描く傑作。


『文藝春秋』9月号に全文掲載(8月10日頃発売予定)



【第167回 直木賞受賞作】
夜に星を放つ(文藝春秋) 
窪 美澄 著
1,540円(本体1,400円+税)

かけがえのない人間関係を失い傷ついた者たちが、再び誰かと心を通わせることができるのかを問いかける短編集。コロナ禍のさなか、婚活アプリで出会った恋人との関係、30歳を前に早世した双子の妹の彼氏との交流を通して、人が人と別れることの哀しみを描く「真夜中のアボカド」。学校でいじめを受けている女子中学生と亡くなった母親の幽霊との奇妙な同居生活を描く「真珠星スピカ」、父の再婚相手との微妙な溝を埋められない小学生の寄る辺なさを描く「星の随に」など、人の心の揺らぎが輝きを放つ五編。

『オール讀物』9・10月合併号に抄録掲載(8月22日頃発売予定)


お二方、受賞おめでとうございます!!(*^-^*)
ぜひ、ご一読を~♪

店頭に在庫のない場合はレジにてご予約を承っております!
お気軽にスタッフにお問い合わせ下さい( *´艸`)



タグ:ギャラリー



大人気コミック堂々の最終巻を含めた全巻セットが登場!!

ゴールデンカムイ(ヤングジャンプコミックス)

1巻~31巻セット 18,612 円(税込)

『不死身の杉元』日露戦争での鬼神の如き武功から、そう謳われた兵士は、ある目的の為に大金を欲し、かつてゴールドラッシュに沸いた北海道へ足を踏み入れる。そこにはアイヌが隠した莫大な埋蔵金への手掛かりが!? 立ち塞がる圧倒的な大自然と凶悪な死刑囚。そして、アイヌの少女、エゾ狼との出逢いー。最終巻の31巻を含めた全巻セットです。



スマホやパソコンから気軽に注文が出来て、どちらの商品も送料無料です!!
商品はすべて新品!定価での販売です。各巻保護シートを巻いた状態で緩衝材にて梱包し発送いたします!
全巻セットの販売はオンラインストアのみ!
詳しくはココをクリック⇒宮脇書店オンラインストア
(インターネットエクスプローラー等の一部のwebブラウザでは正しく開かない場合があります)
ご注文お待ちしております!

ナツコミ2022フォトコンテストに宮脇書店本店も参加中‼
「いいね♡」の応援も宜しくお願い致します(*'ω'*)/→ナツコミ2022フォトコンテスト


人生の妙味が詰まった傑作エッセイ集が誕生

大人気番組『プレバト!!』でお馴染みの俳人・夏井いつきさんが綴った、愉快痛快にして心に沁みる傑作エッセイ集が誕生!

≪俳聖バショーさまは、人生を旅になぞらえたが、旅とはさまざまな人と出会い、さまざまな出来事に遭遇することでもある。我が人生において、がっぷり四つで強い影響を与えてくれた人、袖振り合っただけの人から教えられたこと等を書き留めてみるのも、還暦を過ぎ、いよいよ高齢者として歩む人生の道標となるやもしれぬ。そんなこんなの人生の徒然を記してみようと思う。≫ (本書「ケンコーさんと夏井&カンパニー」より)

夏井さんがこれまでの人生で出会った忘れ得ぬ人たちを綴った全45編のエッセイを収録。『プレバト!!』誕生の秘話、師匠となる黒田杏子さんとの出会いや父親の思い出、夢枕獏さんとの意外な交流……どの一編も、俳人ならではの観察眼と夏井さんらしいユーモアが詰まっていて深い余韻を残します。
自作の俳句をはじめ、佳句、笑句も多数紹介。俳句を作るヒントも満載で入門書の役割も果たします。