Ⅿiyawaki Book Awards2021
宮脇書店員が選んだ2021年いま読むべき5作品!
『ミヤボン』決定しました!!

★朝日新聞出版『ペッパーズ・ゴースト』
★サンマーク出版『もしも徳川家康が総理大臣になったら』
★中央公論新社『老いの福袋』
★ 文春文庫 『沈黙のパレード』
★新潮社 『スマホ脳』

宮脇書店員一同が心を込めて選ばせていただきましたおすすめしたい作品です!
各店にて展開しておりますので是非ともご覧下さい(*'ω'*)/


ミヤボンに選ばせていただきました
『ペッパーズ・ゴースト』の著者、伊坂幸太郎さんより
素敵なサイン色紙とコメントPOPを頂きました(*^^*)
ありがとうございます!


Miyawaki Book Awards2021
宮脇書店員が選んだ2021年いま読むべき5作品!
『ミヤボン』決定しました!!

朝日新聞出版『ペッパーズ・ゴースト』
サンマーク出版『もしも徳川家康が総理大臣になったら』
中央公論新社『老いの福袋』
文春文庫 『沈黙のパレード』
新潮社 『スマホ脳』



もう、12月に突入しましたね!(´艸`*)
12月のビッグイベントと言えば
クリスマスです!!

クリスマスはお家でケーキやパーティなど楽しみが盛り沢山ヾ(*´∀`*)ノ
サンタさんにお願いするプレゼントはもう決まりましたか?
サンタさんからじゃなくても
今年は、ご家族や好きな人に絵本をプレゼントなんていかがでしょうか?(´∀`*)
おすすめの絵本を少しだけご紹介します♪


100にんのサンタクロース(文溪堂)
谷口智則 著 1,650円(税込)


サンタさんて100にんだったの?!
サンタのリーダーおおきいサンタとちいさいサンタを筆頭にいろんなサンタが登場します!
季節に応じてサンタさんたちがクリスマスに向けて
準備する姿にとってもワクワク♪
クリスマスが終わったらサンタさんたちは
一体何をしてるのでしょうか?(´艸`*)


いろいろクリスマスツリー(アリス館 )
おおでゆかこ 著 1,540円(税込)


もうすぐクリスマス。みんなはそれぞれ
クリスマスツリーにモールやライトを付けて
準備しています。森のリスたちはどんぐりをいっぱい飾り付け、海底では海藻に真珠を飾ったクリスマスツリー、くいしんぼうさんたちは素敵なお菓子のツリー。それぞれ違ったアイデア満載のツリーたちがたくさん登場します。この本を読むときっとツリーにオリジナルの飾り付けをしてみたくなるはず(´艸`*)
ぜひ、絵本を読んでチャレンジしてみて下さい♪


この他にも素敵なクリスマス絵本を多数取り揃えておりますので
ぜひ、店頭にてご覧くださいませ(*゚∀゚*)



宮脇書店オンラインストアをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

12月6日(月)より宮脇書店オンラインストアを再開させて頂きます。
決済方法が、コンビニ決済のみとなりました。
何卒よろしくお願い致します。


人気コミック作品が続々登場!
全巻セットの販売はオンラインストアのみとなっております!
皆様のご注文をお待ちしております!

詳しくはココをクリック⇒宮脇書店オンラインストア
(インターネットエクスプローラー等の一部のwebブラウザでは正しく開かない場合があります)




今年も、大学入試の過去問題集
教学社の赤本シリーズが出揃いました!!

部数限定なので、ぜひぜひお早目に!!


店頭に在庫のない場合は、お近くの店員までお問い合わせください! (*゚∀゚*)

その他に共通テストの対策書やパックも展開しておりますので
ご来店の際には合わせてご覧ください!



急にグッと冷え込んできましたね( ノД`)
寒い日にぴったりのごはんと言えば・・・
鍋料理 』ですよね♩(*゚∀゚*)
鍋料理は野菜もしっかり取れて手軽に作れるものも多く
ご飯作りに困った時などにとっても助かる素敵な料理です!
そんな鍋料理にもいろいろな種類がございますので
レシピ本を少しご紹介いたします(*´∀`)ノ


藤井ちゃんこ 5つの鍋の素で、毎日食べてもまた食べたい
(学研プラス)
藤井恵 著 1,480円 (税込)


著者の藤井恵さんが家事や仕事などで忙しい時に、季節を問わず晩ごはんとして食べていた鍋レシピが1冊になりました。注目ポイントは、1か月程保存可能で手軽に作れる「塩鍋」「しょうゆ鍋」「甘じょうゆ鍋」「みそ鍋」「辛みそ鍋」の5つの「鍋の素」を作っておくだけ!
具が2・3種類でOKなところや「鍋の素」を薄めて具を煮るだけで完成というシンプルさに惹かれてしまいます。


選び放題!鍋レシピ250 激ウマおうち鍋の決定版! 食べたい鍋が必ず見つかる!
主婦の友社 1,650円(税込)

定番の鍋をはじめ、豪華鍋、ピリ辛鍋、発酵鍋、ひとり鍋など、あらゆる鍋を完全網羅。気分やシーンに合った、今食べたい鍋が必ず見つかります!あなたの鍋ライフが一生充実すること間違いなし!(出版社HPより)
万能鍋たれのおすすめや鍋料理にプラスするとさらに美味しくなる薬味を紹介したコラムも必見です。巻末にある材料別にした鍋索引も種類が豊富なので迷った時に選びやすくおすすめです。


毎日食べたくなる絶品鍋 (成美堂出版)
大庭英子 著 1,320円(税込)

しゃぶしゃぶ、寄せ鍋、キムチ鍋と定番の鍋料理から関西風すき焼きや名古屋風みそおでんなどのご当地鍋、トム・ヤム・クン鍋やボルシチなど少し変わった鍋料理など64品掲載。それぞれの鍋に合った〆のおすすめも載っているのが嬉しいです。鍋に添えたい小皿料理も紹介されていて簡単に出来るのでそちらも是非チェックしてみて下さい!(*゚∀゚*)b


どのレシピ本も寒い季節におすすめしたいものばかり!
上記以外にも鍋レシピ本は多数ございますのでこの機会にぜひ、ご覧くださいませ!

店頭にてお待ちしております!(*´∀`)ノ


斜線堂有紀のはじめての恋愛小説集。

『きみの長靴でいいです』
天才ファッションデザイナー・灰羽妃楽姫は、二八歳の誕生日プレゼントに、ガラスの靴を受け取った。
送り主は、十年来の妃楽姫のビジネスパートナー、そして妃楽姫がいつか結婚すると信じている男、妻川。
人生の頂点に到達しようとしている妃楽姫だったが、しかし次の瞬間彼女が聞いたのは、妃楽姫以外の女との、妻川の結婚報告だった。

『愛について語るときに我々の騙ること』
「俺さ、ずっと前から新太のことが好きだったんだ。だから、付き合ってくれない?」
そういう男――園生が告白しているのは、私――鹿衣鳴花に対してだった。私たちの関係は、どこに向かおうとしているのか。
男と男と女のあいだに、友情と恋愛以外の感情が芽生えることはあるのだろうか。

『健康で文化的な最低限度の恋愛』
美空木絆菜は死にかけていた。会社の新入社員、アクティブな好青年、津籠の気を引きたかった絆菜は、彼の趣味――映画にもサッカーにも、
生活を犠牲にして一生懸命頑張って話を合わせた。そして今、絆菜は孤独に山の中で死ぬかもしれない。どうしてこんなことに。

『ミニカーだって一生推してろ』
二十八歳の地下アイドル、赤羽瑠璃は、その日、男の部屋のベランダから飛び降りた。男といっても瑠璃と別に付き合っているわけではない、
瑠璃のファンの一人で、彼女が熱心にストーカーしているのだ。侵入した男の部屋からどうして瑠璃が飛び降りたのか、話は四年前にさかのぼる――。

『ささやかだけど、役に立つけど』
初めて高校の放送部の部室で鳴花と出会った時に、自分はいつか彼女と付き合うんじゃないかと、園生は思った。
しかしそれから十年経って、彼女と自分の関係に、新太が加わった。二人よりも三人のほうが、ずっと安定している。
自分たちは、このまま死ぬまで三人なのだろう――でも、それでいいのだろうか。