宮脇書店オンラインストアに新たに大人気の2作品登場!!



アニメ化が決定!!『チェンソーマン』(ジャンプコミックス)
セット単行本 1~11巻5,324円(税込)


騙され借金まみれで、貧乏な生活を送っていた少年デンジ。
チェーンソーの悪魔のポチタと共にデビルハンターをしながらどうにか生きていたが、ある日残虐な悪魔に狙われてしまい...!?
新時代ダークヒーローアクション開幕!!


実写映画がで話題!『東京卍リベンジャーズ』(少年マガジンKC) 
セット単行本 1~22巻 10,923円(税込)

ダメフリーター花垣武道は、ある日ニュースを見ていると、最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に、中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人が殺されたことを知る。壁の薄いボロアパートに住み、レンタルショップでバイトしながら6歳年下の店長にこき使われる日々。人生のピークは確実に彼女がいた中学時代だけだった……。そんなどん底人生まっただ中のある日、突如12年前へタイムリープ!!恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、人生のリベンジを開始する!!


スマホやパソコンから気軽に注文が出来て、どちらの商品も送料無料です!!
商品はすべて新品!定価での販売です。
各巻保護シートを巻いた状態で緩衝材にて梱包し発送いたします!
全巻セットの販売はオンラインストアのみ!
詳しくはココをクリック⇒宮脇書店オンラインストアhttps://miyawakios.thebase.in/
(インターネットエクスプローラー等の一部のwebブラウザでは正しく開かない場合があります)
ご注文お待ちしております!


タグ:宮脇書店オンライン


新しい年にも慣れてきた今日この頃・・・
何か新しいチャレンジをしてみたいと思っている方も多いはず!

今年は『』でも漬けてみませんか?

スーパーなどでお買い物中に「梅」を見かける機会が多くなっていませんか?
売られている梅干しやお漬物など買う機会は多いと思いますが
どうやって作られているか気になったことが一度はあるのではないでしょうか( ゚Д゚)b
そんなあなたに おすすめしたい漬け物の本をご紹介します!!


少量でもおいしくできるはじめての梅しごと手帖 (家の光協会 )
若山曜子 著 1,100円(税込)
伝統的な保存食「梅干し」を少量で手軽に作りたい人は必見!「保存袋」で作る梅干しは、初心者でも安心して挑戦できる。またさまざまな料理に活用できる梅酒・梅ジャム・梅シロップの簡単な作り方も紹介。

大きい瓶で大量に作るイメージのある梅干しが家庭でもよく使われている保存袋で作れてしまいます!少しずつの梅でいろんな味が楽しめるので出来上がりが楽しみになること間違いなし。作業工程も写真付きで見やすいので初めての方でも気軽に作れます(*゚∀゚*)


漬物がまるごとわかる本 最新版(晋遊舎 )
晋遊舎ムック LDK特別編集 800円(税込)

ぬか漬け、浅漬け、キムチ、梅干しなどは腸を整え、長寿も叶う?!あっという間に漬かる浅漬けから、ぬか漬けや梅干しのように長期にわたってゆっくり食べ頃を待つものまでさまざまな漬物を幅広くギュギュっと掲載。作った後のレシピもそれぞれ載っているので日頃のご飯のレパートリーがどんどん増えちゃいます!


きちんとおいしく作れる漬け物(成美堂出版)
舘野真知子 著 1,320円(税込)

特別な道具が無くても、マンション暮らしでも、気軽に作れる漬け物129品をご紹介。 梅干しやぬか漬け、らっきょう漬けなどの定番から、季節の味を手軽に楽しめる即席漬けまで、漬け物づくしの決定版。

春には菜の花の昆布じめ、夏にはきゅうりのからし漬けなど四季折々の漬物が楽しめます!漬けて作る自家製調味料はどれも気になるものばかり…いろいろ作って他の料理と掛け合わしてみたくなるはずです。


ご紹介した他にも多数レシピ本がございますのでぜひ、店頭にてご覧くださいませ!
ご来店をお待ちしております(✿´꒳`)ノ



宮脇書店本店の新館6階で福音館書店の絵本
『こどものとものなかまたちフェア』を開催中です!!

何世代にも渡って愛されているロングセラー商品が盛りだくさん!
きっと誰でも一度は目にしたことのある絵本たちが集結しております(*'ω'*)
その中の商品を少しご紹介します♪




『でてこい でてこい』(福音館書店)
作:はやしあきこ 880円(税込)

「でてこい でてこい」の呼びかけでカエルやウサギなどのカラフルな動物たちがぞくぞく飛び出してくるので、0歳からの読み聞かせにぴったり!「次は何が出てくるかな?」とワクワクしながらお子様と一緒にご覧ください!


『おやおや、おやさい』(福音館書店)
文:石津ちひろ 絵:山村浩二 990円(税込)

フレッシュな野菜たちが元気にマラソン大会を繰り広げます。思わぬハプニングや様々な野菜ならではのエピソード満載で楽しめます!1等賞には一体どの野菜が輝くのか?韻を踏んだような言葉遊びも刺激になって盛り上がること間違いなしです♪2歳からのお子さまにおすすめ。


『おおきなかぶ』(福音館書店)990円(税込)
再話:A・トルストイ 再話  訳: 内田 莉莎子  画: 佐藤 忠良

「うんとこしょ どっこいしょ」この耳馴染みのあるフレーズとおじいさんやおばあさんに犬やねずみまでみんなで力を合わせておおきなかぶを引っこ抜くお話。一度は読んだことがあるのではないでしょうか?懐かしさを感じながら読み返してみると意外な発見があるかもしれません。ぜひ、3歳からのお子さまと一緒にご覧ください!

上記以外の絵本もたくさんございますので、この機会に是非店頭にて選んでみてはいかがでしょうか?
お待ちしております(*^-^*)



早いもので、もうすぐ5月\(◎o◎)/
5月のイベントといえば、こどもの日と母の日ですね♪

最初に、こどもの日にぴったりのおすすめ絵本をご紹介します!!(✿´꒳`)ノ


おいしい行事のえほん『こいのぼりパーティー ぐんぐんすくすく』
文:すとうあさえ レシピ提供:川島 雅子  絵:山田 花菜  
ほるぷ出版 1,430円(税込)
本屋のままこさんはお料理が大好き。きょうはこどもの日なので、「かしわもち」「こいのぼりパイ」「こいのぼりちまき」など、元気になれるごちそうを、子どもたちと一緒につくります。巻末に行事のミニ解説つき。
絵本を読みながら実際に楽しくごはんも作れるレシピ付きえほんです!一緒に作ってみてはいかかでしょうか?


『とべとべこいのぼり!』(教育画劇)
作:きむらゆういち 絵: ながはまひろし


海へ山へ湖へ町へ!のねずみのちゅーたんがこいのぼりに乗って大冒険!!型ぬきしかけでめくってわくわくドキドキ楽しい!雄大な空の旅を楽しめます♪



おかあさんいつもありがとうの気持ちを込めて、素敵な絵本をご紹介!(*゚∀゚*)


『たからもののあなた』(岩崎書店)
まつお りかこ 著 1,430円(税込)

ウサギのフウのお母さんはお仕事で忙しい。園で描いたお絵かきをすぐ見せたかったのに、その日はフウが寝たあとでお母さんは帰ってきました。次の朝、「どうしておかあさんは、ずっといっしょにいてくれないの」と泣きだしたフウを、お母さんはぎゅっと抱きしめて言いました。「いっしょにいないときもわすれないで。フウはおかあさんのだいじなたからもの。だいすきで だいすきで だいすきよ…」がんばるママに読んでほしい仕事をもつ母と子が、共に成長するあたたかい物語。


どのえほんもプレゼントにもぴったりの絵本です♪
この機会にお立ち寄りください(*゚▽゚)ノ



全国書店員が選んだいちばん売りたい本!!  2021年本屋大賞が決定しました!
【大賞受賞】
『52ヘルツのクジラたち』(中央公論新社)町田そのこ 著

2位『お探し物は図書室まで』(双葉社) 青山美智子 著
3位『犬がいた季節』(双葉社) 伊吹有喜 著
4位『逆ソクラテス』(集英社)伊坂幸太郎 著
5位『自転しながら公転する』(新潮社)山本文緒 著
6位『八月の銀の雪』(新潮社)伊与原新 著
7位『滅びの前のシャングリラ』(中央公論新社)凪良ゆう 著
8位『オルタネート』(新潮社)加藤シゲアキ 著
9位『推し、燃ゆ』(河出書房新社)宇佐見りん 著
10位『この本を盗む者は』(KADOKAWA)深緑野分 著

おめでとうございます!
大賞は町田そのこさんの『52ヘルツのクジラたち』でした!
大賞含めノミネート作品を少しご紹介します(*'ω'*)


【大賞受賞作】
『52ヘルツのクジラたち』(中央公論新社)

町田そのこ 著 1,760円(税込)

52ヘルツのクジラとは―他の鯨が聞き取れない高い周波数で鳴く、世界で一頭だけのクジラ。たくさんの仲間がいるはずなのに何も届かない、何も届けられない。そのため、世界で一番孤独だと言われている。自分の人生を家族に搾取されてきた女性・貴瑚と、母に虐待され「ムシ」と呼ばれていた少年。孤独ゆえ愛を欲し、裏切られてきた彼らが出会い、新たな魂の物語が生まれる―。

孤独や切なさで胸が張り裂けそうになりますが、分かり合える人との温かさや絆が感じられる一冊です。


【第2位】
『お探し物は図書室まで』(双葉社) 

青山美智子 著 1,760円(税込)

お探し物は、本ですか?仕事ですか?人生ですか?悩める人々が立ち寄った小さな図書室。不愛想だけど聞き上手な司書さんが思いもよらない選書と可愛い付録で人生を後押しします。『木曜日にはココアを』の著者が贈る、明日への活力が満ちていくハートウォーミング小説。


【第3位】
『犬がいた季節』(双葉社)
伊吹有喜 著 1,760円(税込)


1988年夏の終わりのある日、高校に迷い込んだ一匹の白い子犬。「コーシロー」と名付けられ、以来、生徒とともに学校生活を送ってゆく。初年度に卒業していった、ある優しい少女の面影をずっと胸に秘めながら…。昭和から平成、そして令和へと続く時代を背景に、コーシローが見つめ続けた18歳の逡巡や決意を、瑞々しく描く青春小説の傑作。


【第4位】
『逆ソクラテス』(集英社)
伊坂幸太郎 著 1,540円(税込)


敵は、先入観。
世界をひっくり返せ!
伊坂幸太郎史上、最高の読後感。デビュー20年目の真っ向勝負!
逆境にもめげず簡単ではない現実に立ち向かい非日常的な出来事に巻き込まれながらもアンハッピーな展開を乗り越え僕たちは逆転する!無上の短編5編(書き下ろし3編)を収録。



順位も発表されましたが、どの作品もおすすめしたいものばかりです!
翻訳小説部門の1位に輝いた『ザリガニの鳴くところ』などもございますのでこの機会に店頭にてご覧ください。
店頭に在庫がない場合は、お取り寄せも出来ますので店員までお気軽にご確認くださいませ(・ω・*)


"日向坂46のメンバー全員がカメラマンとなり、メンバー同士だから見せる自然体な表情を写真に納めました。連載『日向撮(ひなさつ)』で約1年半にわたって掲載された写真に加え、大量の未公開カットを追加して待望の書籍化。日向坂46の持ち味である""ハッピーオーラ”が満載の一冊です!
4月27日発売予定。