「女のいない男たち」以来6年ぶりに発表される短篇小説集。収録作は以下の通り8作。「石のまくらに」「クリーム」「チャーリー・パーカー・プレイズ・ボサノヴァ」「ウィズ・ザ・ビートルズ With the Beatles」「『ヤクルト・スワローズ詩集』」「謝肉祭(Carnaval)」「品川猿の告白」(以上、「文學界」に随時発表)「一人称単数」(書き下ろし)。
探しているものは、もう君の中にあるよ
小学生時代のいじめ、父から告げられた衝撃的な一言と突然の一家離散、
5歳の頃から目指していた歌手の道…
痛みを「強さ」に変えるその思考と、背景にある半生とは?
波乱万丈の大人気シンガーソングライターが語る、暗闇を照らす生き方論。
他、歌詞に込めた思いを語るコラムや全16Pのビジュアルページなど充実した1冊。
MiyawakiComicAward2020 ☆☆ミヤコミ☆☆
今年も暑い季節がやってきましたね、 夏といえば、“ミヤコミ”です!!
宮脇書店員が今、あなたに一番読んでほしいコミックを選びました(^▽^)/
“ミヤコミ”は各店舗で絶賛開催中です!店頭でぜひチェックしてくださいませ★
選ばれたのは以下の5作品です♪♪
◆藤本タツキ『チェンソーマン』(ジャンプコミックス)集英社
◆原作:顎木あくみ、漫画:高坂りと、キャラクターデザイン:月岡月穂『わたしの幸せな結婚』
(ガンガンコミックスONLINE)スクウェア・エニックス
◆いちかわ暖『新しい上司はど天然』(ヤングチャンピオンコミックス)秋田書店
◆出端祐太『ふたりソロキャンプ』(イブニングKC)講談社
◆コトヤマ『よふかしのうた』(少年サンデーコミックス)小学館

藤本タツキさんの『チェンソーマン』は、現在7巻まで刊行中の週刊少年ジャンプで人気の作品。
ド底辺の生活中の超貧乏な少年・デンジのデビルハンターとしての日々がいきなり第1話の裏切りによって変化します。悪魔をその身に宿し、悪魔を狩る…ジャンプの中でも異色なぐらいダークな作品です!!
【宮脇書店員推薦コメント】
善通寺店・30代女性「エグい、グロい、そしてエモい!!」
新居浜本店・40代女性「ぶっ飛んでる悪魔達が大暴れ! 謎だらけで続きが気になる~!!」
岡山本店・40代男性「血で血を洗う迫力かつ壮絶バトルは見応え満点間違いなし」
徳島本店・20代女性「チェンソーの如き切れ味!読めば読むほどクセになる!」
青森店 40代女性「バカが生み出す希望!ぶっ飛んだ頭のネジが悪魔を突き刺す!」

『わたしの幸せな結婚』は顎木あくみさんの原作小説をもとに、高坂りとさんによってコミカライズされた作品です。
和風ファンタジーシンデレラといいますか、ヒロインが少しずつ幸せになっていく物語です。
異能の家計に生まれながら能力を受け継がなかったヒロイン・美世が冷酷無慈悲と噂される久堂家に嫁ぐことに…
【宮脇書店員推薦コメント】
本店・10代女性「絶対に幸せになってほしい夫婦がここにいます!」
備前店・30代女性「孤独な少女は強くなる。大切な人と幸せになるために。」
南本店・20代女性「“幸せ”を諦めた少女が“幸せ”に触れる物語…。」
善通寺店・30代女性「軍服に着物、20世紀初頭の和洋折衷テイストはお好きですか?」
岡北店・20代女性「これは父に命じられた政略結婚が”幸せな結婚”になる話。」

いちかわ暖さんの『新しい上司はど天然』は、現在2巻まで刊行中の作品。web漫画としてSNS中心に人気に火が付き、1巻発売時から既に注目を集めていました。前の職場で上司からパワハラを受け精神と胃をやられて転職した青年が、新しい上司の超がつく天然ぶりと優しさに癒されていくハートフルな作品です。
【宮脇書店員推薦コメント】
本店・30代女性「上司の天然可愛さに癒され、人間関係の優しさに癒される」
新鳴門店・20代女性「上司がド天然すぎて可愛い。こんな上司がいいな~。」
備前店・30代女性「ストレスフルな毎日を生きるあなたに癒しのひと時を。」
徳島本店・20代女性「読む胃薬NO.1!天然上司に癒されます!!」
豊見城店・20代男性「この上司、可愛すぎてニヤニヤが止まらない!」

コトヤマさんの『よふかしのうた』は「だがしかし」の著者の最新作!現在3巻まで発売中です。
とある事がきっかけで学校に行けなくなり、不眠が続く中学2年生の夜守コウは、初めて一人外に出た夜、美しい吸血鬼・七草ナズナと出会う。彼女との夜ふかしがコウの運命を大きく変えていくことに…。恋と青春を夜更かしで体験する!
【宮脇書店員推薦コメント】
南本店・20代男性「ひとりでも楽しいよふかし、ふたりならもっと楽しい」
岡山本店・30代男性「午前零時からが、僕たちの青春だ」
新居浜本店・40代女性「眠れないのはツライけど、こんな夜更かしなら楽しそう。」
今治本店・30代女性「不眠少年と吸血鬼少女との夜遊びの非日常」
邑久店・20代女性「私達が、眠れない夜を過ごしていた理由がここにある…。」

出端祐太さんの『ふたりソロキャンプ』は孤独なキャンプを愛してやまない34歳の男性が突如飛び込んできた20歳の女子に振り回されながら「二人で」「ソロキャン」していくというキャンプ漫画です。いきなりソロキャンの時間をぶっ壊しにきた傍若無人な女子なわけですが、彼女のおかげで読者はキャンプの面白いハウツーが分かるという…(笑)
【宮脇書店員推薦コメント】
栗林南店・40代女性「1人キャンプに現れた彼女は女神か嵐か⋯」
土庄マルナカ店・30代女性「ソロキャンプに少しでも興味がある人はぜひ!!」
岡山本店・30代男性「キャンプはソロで、ごはんはふたりで」
北谷店・40代男性「ひとりもイイけど『ふたり』も楽しい!」
豊見城店・40代女性「自然の中で食べる雫の料理がおいしそうで…うらやましい!」

どの作品も、1話から私たちの心を掴んできた面白い漫画ばかりです!
さあ、あなたも、ミヤコミ2020に手を伸ばしてみませんか?
ヨシタケシンスケ最新刊!ねているあいだに、なにがおきてる!?もしかして「あのひとたち」におなかをまるだしにされたり、いろんなねぐせをためされたりしているのかも!「あのひとたち」のしわざを想像してみると、世界が愉快にみえてくる!
【7/4(土)・7/5(日)両日とも抽選券の配布はご好評につき終了いたしました】
感染症予防のため、ご来場の際はマスク着用にご協力ください。
【BBMオフィシャルカードイベント】 宮脇書店本店にて開催決定!!
「お楽しみ抽選券」1枚につき1回
豪華景品が当たるスピードくじに挑戦できます!!
空くじはございません!!

【お楽しみ抽選会】
――――――――前半――――――――
抽選日時:2020年7月4日(土)
11:00~16:00
抽選会場:宮脇書店本店 本館1階
丸亀町商店街の入口より入って奥
特設コーナーにて
抽選券配布期間:2020年6月19日~6月26日
抽選券配布店:宮脇書店本店、南本店
※※期間中であってもなくなり次第終了※※
――――――――後半――――――――
抽選日時:2020年7月5日(日)
11:00~16:00
抽選会場:宮脇書店本店 本館1階
丸亀町商店街の入口より入って奥
特設コーナーにて
抽選券配布期間:2020年6月27日~7月3日
抽選券配布店:宮脇書店本店、南本店
※※期間中であってもなくなり次第終了※※
―――――――――――――――――――――――――――
6月19日~7月3日までの前半・後半配布期間中、
店内のBBMカードを1,000円(税込)お買い上げごとに「お楽しみ抽選券」1枚を配布します。
抽選券に記載のある日時に宮脇書店本店特設コーナーにてスピードくじに挑戦できます
「お楽しみ抽選券」1枚につき1回、
豪華景品が当たるスピードくじに挑戦できます!! 空くじはございません!!
6,000円(税込)以上のボックス購入でボックス購入特典あり!!
前半配布期間と後半配布期間、各期間で先着順とさせていただきます。
※予告なくイベント内容が変更になる場合がございます。ご了承ください。
※状況により、1回のお会計でご購入数を制限させていただく場合がございます。
また、電話や事前の商品予約には対応していませんのでご了承ください。
―――――――――――――――――――――――――――
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、イベント中止や延期となる可能性がございます。
イベントの開催に変更があった場合、当HP及びベースボールマガジン社HPにてお知らせいたします。
参加者および関係者の健康・安全面を考慮し、ご来場の際はマスクの着用をお願いいたします。
また、ソーシャルディスタンスなど各自自覚のある行動をお願い申し上げます。
ご来店お待ちしております<(_ _)>

『おもしろい! 進化のふしぎ さらにざんねんないきもの事典 』
【監修者】 今泉忠明
【出版社】 高橋書店
【価格】 1,078円(税込)
25万人の小学生がえらんだ、【”こどもの本”総選挙 】で
2連覇を達成した、大人気の「ざんねんないきもの事典」シリーズに
第5弾が登場しました!!
野菜や果物、細菌を新たな仲間に加えて
今回もたっぷり100以上の新しい「ざんねん」なお話を紹介!!
進化の結果、なぜかちょっとざんねんな感じになってしまった生き物たちの
真実を存分にお楽しみください!
シリーズ第1弾から店頭にて展開しておりますので
ぜひ、この機会にご覧ください!


夏休みの宿題の定番の読書感想文に欠かせない「課題図書」が
今年も入荷しております!
【小学校低学年】
「山のちょうじょうの木のてっぺん」(新日本出版社)
「おれ、よびだしになる」(アリス館)
「タヌキのきょうしつ」(あかね書房)
「ながーい5ふん みじかい5ふん」(光村教育図書)
【小学校中学年】
「青いあいつがやってきた!?」(文研出版)
「ねこと王さま」(徳間書店)
「ポリぶくろ、1まい、すてた」(さ・え・ら書房)
「北極と南極の「へぇ~」くらべてわかる地球のこと」(学研プラス)
【小学校高学年】
「ヒロシマ 消えたかぞく」(ポプラ社)
「月と珊瑚」(講談社)
「飛ぶための百歩」(岩崎書店)
「風を切って走りたい!夢をかなえるバリアフリー自転車」(金の星社)
【中学校】
「天使のにもつ」(童心社)
「11番目の取引」(鈴木出版)
「平和のバトン:広島の高校生たちが描いた8月6日の記憶」(くもん出版)
【高等学校】
「廉太郎ノオト」(中央公論新社)
「フラミンゴボーイ」(小学館)
「キャパとゲルダ:ふたりの戦場カメラマン」(あすなろ書房)
小学校低学年から高等学校まで各種取り揃えて展開しておりますので
是非、店頭にてお手に取ってご覧くださいませ♪
また、どんな風に書けばいいか迷ってしまうお客様には
読書感想文の書き方の本もございますので合わせて
ご覧になってみてはいかがでしょうか?