木彫り展


木彫り展 
~くらしのなかで木彫りをたのしむ~

鏡、時計、額、パネル、椅子、タペストリー
テーブルセット等、日々楽しめる作品を
多数展示しています
是非、お立ち寄りください

※一部販売する作品もあります

会場:ギャラリーMIYAWAKI
香川県高松市丸亀町4-1  宮脇書店パイロットビル2F
℡:087-821-3703(会期中) 会期前は宮脇書店本店 ℡:087-851-3733まで
日時:2021年9月23日(木)~9月28日(火)
10:00~17:30 (最終日16:00まで)
入場無料


坂 雅子「BAG&アクセサリー」展 “acrylic collection vol.9" by komorebi


坂 雅子「BAG&アクセサリー」展 
“acrylic collection vol.9" by komorebi

会場:ギャラリーMIYAWAKI
香川県高松市丸亀町4-1  宮脇書店パイロットビル2F
℡:087-821-3703(会期中) 会期前は宮脇書店本店 ℡:087-851-3733まで
日時:2021年6月15日(火)~6月20日(日)
10:00~19:00 (最終日16:00まで)
入場無料



日本製にこだわって創り続けている産業資材・特殊素材を使用した軽くて使い易いバックとアクセサリーの他、坂雅子が世界中から集めた素敵なアクセサリーも展示販売します。
3年ぶりの開催となりますので新作も沢山ございます。
モノトーンが多いアクリリックですが、鮮やかな色も取り揃えて、楽しみにお待ちしております。PCR検査をしっかり受けて、坂雅子も初日在廊させていただきます。
(新型コロナウイルス感染症拡大の状況により延期の可能性がございます。ご了承くださいませ。)


主催:komorebi
安達聖子 ℡:080-6281-3784

www.seiko-adachi.com


M展


『M展』
会場:ギャラリーMIYAWAKI 
香川県高松市丸亀町4-1  宮脇書店パイロットビル2F
℡:087-821-3703(会期中) 会期前は宮脇書店本店 ℡:087-851-3733まで
日時:2021年3月25日(木)~3月28日(日)
11:00~18:00  入場無料

【出展作家】
ベン山口(石粉粘土のオブジェ)
山口和馬(革小物・アクセサリー)
GABOMI.(絵)
稲葉真一(絵)
KEIICHI DOI(木の椅子など)

香川(愛媛)在住の5人の作家の作品
(絵・書・オブジェ・革小物・アクセサリー・木工品)を展示販売します。

前回完売した大人気のベン山口の「かぶり猫」シリーズのオブジェ
GABOMI.の大胆な書と絵
香川初展示の稲葉真一のポップで不思議な絵
KEIICHI DOIの手仕事が伝わるシンプルな椅子や木皿
山口和馬の本革バックやアクセサリーなど
200点以上の作品を展示販売します。
一点物多数ですのでお早めにご来場ください。



【プロフィール】

ベン山口 Ben Yamaguchi
造形作家
1979年生まれ。香川県出身・在住。奇想天外な発想で猫にユニークな被り物をさせた「かぶり猫」シリーズが代表作。どの作品も愛くるしい表情が特徴で、小物に至るまで細部まで生き生きと表現している。石粉粘土や透明水彩を用いてオールハンドメイドで制作。型は使わない。香川を拠点に東京katakanaや大阪ルクアなど、ギャラリーや百貨店などで展示会を多数開催。オーダーメイド可。

山口和馬 Kazuma Yamaguchi
革職人、彫金作家
1976年生まれ 香川県出身。日常使いできるシンプルなデザインでありながら、さりげない個性や存在感のある服飾小物を手作りしている。金、銀、真鍮、経年変化を楽しめる革など、素材や製法にこだわっており、長く愛用できる逸品が手に入る。オーダーメイド可。

GABOMI.
写真家 画家
1978年生まれ。高知県生まれ、香川県育ち。10年間の写真家制作を経て、近年は絵も描く。自然の中で感じたこと、心に浮かんだことを、自由な発想で大胆に描く。2012年写真集「ことでん仏生山工場」(赤々舎)、高松市美術館コンテンポラリーアニュアル展、水戸芸術館、資生堂ギャラリー(銀座)など展覧会多数。オーダーメイド可。

稲葉真一 Shinichi Inaba
みかん農家 イラストレーター
1974年生まれ。愛媛県宇和島市出身・在住。海と山の美しい奥南の地でみかん農家をしながら、Tシャツのデザインなどイラストを手がける。モンスターや宇宙人、2018年の災害の思い出ですら、ポップかつ奇妙に描かれており、「怖いもの」を「面白い」に変えてしまう不思議な画力がある。

KEIICHI DOI
木工家
1975年生まれ。京都府出身、香川県在住。
木を素材に様々なモノづくりを続けている。シンプルでシャープなデザインでありながら、少し温か味も感じる家具や道具たち。丁寧な手仕上げが美しい一生モノの木製品をぜひ、オーダーメイドで。


RE:PRESENT

『PHOTO EXHIBITION  RE:PRESENT-dear Kagawa-』

【会場】
ギャラリーMIYAWAKI
香川県高松市丸亀町4-1 宮脇書店パイロットビル2階

【開催日時】
2021年2月27日(土)-2021年2月28日(日)
2021年3月6日(土)ー2021年3月7日(日)

AM10:00-PM19:00 

☆入場料無料 
 

【展示内容】
香川で撮影した写真の展示

【PHOTO EXHIBITION MEMBER】
りょんりょん @RYONRYON_TNOK
サトシ @MOMONOGRAPH
KEISHI SHINOHARA @SINO00S
KOUTA LEITER @GAPE_PHOTO
トミー @DATESAIKOU

【Concept】

-Represent-

香川の良さを広く知らしめるため、香川代表写真表現者として立つため、自己表現への挑戦。

-Re:present-

香川という場所、建築物、瀬戸の自然、関わってくれた人、見てくれる人へ感謝の思いを込め、
香川の姿を写真表現に落とし込み、”贈り物”として再び世に送り出す。



arts and crafts 三人展 2020


『arts and crafts 三人展 2020』
会場:ギャラリーMIYAWAKI 
香川県高松市丸亀町4-1 宮脇書店パイロットビル2F
℡:087-821-3703
日時:2020年11月5日(木)~11月8日(日)
11:00~18:00入場無料

ベン山口:粘土彫刻作家
山口和馬:本革バッグ/アクセサリー
藤村英代:組紐アクセサリー
すべて一点ものとなっております。
展示販売もいたします。ご来場お待ちしております。


『ヒルナンデス』『スーパーJチャンネル』で 紹介されました!!


ベン山口 造形作家
1979年生まれ。高松在住。2015年より石粉粘土を使った贓物の作品制作をスタート。一つひとつ手びねりで成形し、細部までこだわっている。生き生きとした表情やコミカルな姿が好評を得ており、東京や香川のギャラリーで展示販売している。(通算で30回以上開催)オーダーメイド作品も人気で、香川県内の飲食店やライブハウスなどの店頭にも作品が設置されている。