『事故物件怪談 恐い間取り』著者 松原タニシ先生がご来店くださいました♪

8/27(水)本店に、現在映画公開中でも話題の
『事故物件怪談 恐い間取り』著者 松原タニシ先生が
ご来店くださいました(*'▽')/
当店では『事故物件怪談 恐い間取り4』にて、恐い物件にはたぬきの置物が大量にありがちとのことで
たぬきの置物を多めにコーナー展開していたところ
たぬきと言えば屋島の太三郎狸というお話に(*^^*)
なんと、サイン色紙とサイン本にタニシ先生と太三郎狸を描いてくださりました
ぜひとも、とても可愛いタニシ先生の手書きイラスト入りサインを生で見ていただきたい…
サイン本は数量限定なのでこの機会にぜひ‼(*'ω'*)/
また、総本店・南本店にもそれぞれ違ったイラスト入りサイン色紙&サイン本(数量限定)ございますので
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りくださいませ(*^-^*)


暑い日にも食べたい『そうめん』レシピ

まだまだ暑さが続きますね(·ω·;)
暑すぎて食欲がわかない、手軽に何か食べたい
そんな日には『そうめん』はいかがでしょうか?
表紙からして食べたくなるそうめんレシピ本が続々登場(*゚∀゚*)
暑さに負けず美味しいごはんを食べましょう♪

今日のそうめん
365日そうめんを食べるわたしのレシピノート
(誠文堂新光社)
日坂春奈 著
1,650円(本体1,500円+税)
夏はひんやりつるつる、冬はあったかフーフー。
スープやグラタン、パフェまで。そうめんはアレンジ無限!
「ご飯に合うものは、そうめんにも合う」
甘辛いおかずを載せてもよし、揚げものを添えてもよし。朝ご飯にもお弁当にも、おもてなしにも使えます。乾麺は保存もきき、買い置きをしておくと、ご飯を炊き忘れた時や買い物にいけない時にも便利。他の麺と比べ、各段にゆで時間が短いので、時間がない時にも重宝します。
毎日そうめんを食べ続け、考案したレシピは1500以上という著者が贈る本書は、
そうめん好きはもちろん、ふだんの食生活の強い味方となってくれる1冊。
自由研究コーナー展開中

8月に突入し夏休みも残すところあと数週間・・・
夏休みの宿題は順調ですか?('ω';)
毎回どうしようか悩んでしまうのが自由研究ですよね( ゚Д゚)
自由に決めていいからこそ選択するのに時間がかかってしまい
ついつい後回しになってしまう(-"-)
そんな方におすすめしたいのが自由研究コーナーです!!
低学年におすすめのスライムやせっけん作り、高学年には、水質や指紋調べなど
色々選べて中にはキットが付いているモノも‼
準備物も少なくお手軽に出来るものを多数ご用意しております
ぜひともご活用ください(*^^*)/


