お勧め新刊
RECOMMEND
今週のベストセラー
BEST SELLER
集計期間:2025年7月3日~7月9日(高松・宮脇書店調べ)
イベント&フェア
Event & Fair
スタッフTopics
TOPICS
- 2025.07.17
- 『復活超麺通団 恐るべきさぬきうどん...
- 7/12(土)に宮脇書店本店にて開催致しました 『復活 超麵通団 恐るべきさぬきうどんの世界 』発売記念‼ 麺通団団長 田尾和俊先...続きを見る
- 2025.06.09
- 2025年課題図書入荷しました
- 課題図書の季節がやってきました(*‘ω‘ *) 今年の選ばれた作品はコチラ! 小学校低学年の部 ライオンのくにのネズミ (中央公論...続きを見る
- 2025.06.02
- 漬物・保存食フェア開催中!
- 今年もお漬物・保存食の季節がやってきました! スーパーなどの店頭にも梅が並び始めましたね(*'ω'*) 作ってみようかな?難し...続きを見る
ミヤボン
宮脇書店がセレクトする
今イチオシの本

- 赤と青のガウン
- PHP研究所
彬子女王 -
本の紹介
≪赤と青のガウン。それは、私が博士課程を始めたときからいつか着る日を夢みてきたものだ。五年間の留学生活中、何人もの友人が博士課程を無事修了し、オックスフォードを旅立っていく様子を何度も見送ってきた。晴れ晴れとした表情でこのガウンを身にまとい、学位授与式が行われるシェルドニアン・シアターから出てくる...

- 愛しさに気づかぬうちに
- サンマーク出版
川口俊和 -
本の紹介
『コーヒーが冷めないうちに』シリーズ第6巻 とある町の とある喫茶店の とある座席には不思議な都市伝説があった その席に座るとその席に座っている間だけ 望んだ通りの「時間」に移動ができるという ただし、そこにはめんどくさい…… 非常にめんどくさいルールがあった 1.過去に戻っても、この喫茶店を...

- 団地のふたり
- 双葉社
藤野千夜 -
本の紹介
イラストレーターながら今はネットで不用品を売って生計を立てているなっちゃんこと奈津子。大学の非常勤講師を掛け持ちして生活するノエチこと野枝。そんな幼なじみの二人は50歳を迎え、共に独身。生家の築古団地でそれぞれ暮らす。奈津子の部屋で手料理を一緒に食べ、時にはささいなことでケンカもする。高齢のご近...

- なぜ働いていると本が読めなくなるのか
- 集英社
三宅香帆 -
本の紹介
「大人になってから、読書を楽しめなくなった」「仕事に追われて、趣味が楽しめない」「疲れていると、スマホを見て時間をつぶしてしまう」…そのような悩みを抱えている人は少なくないのではないか。「仕事と趣味が両立できない」という苦しみは、いかにして生まれたのか。自らも兼業での執筆活動をおこなってきた著者が...

- 地雷グリコ
- KADOKAWA
青崎有吾 -
本の紹介
射守矢真兎(いもりや・まと)。女子高生。勝負事に、やたらと強い。 平穏を望む彼女が日常の中で巻き込まれる、風変わりなゲームの数々。罠の位置を読み合いながら階段を上ったり(「地雷グリコ」)、百人一首の絵札を用いた神経衰弱に挑んだり(「坊主衰弱」)。次々と強者を打ち破る真兎の、勝負の先に待ち受けるものとは――ミ...
ミヤコミ
宮脇書店がセレクトする
今イチオシのコミック

- 本なら売るほど
- KADOKAWA
児島青 -
本の紹介
ここは、本と人とがもう一度出会い直す場所。 ひっつめ髪の気だるげな青年が営む古本屋「十月堂」。 店主の人柄と素敵な品ぞろえに惹かれて、今日もいろんなお客が訪れる。 本好きの常連さん、背伸びしたい年頃の女子高生、不要な本を捨てに来る男、夫の蔵書を売りに来た未亡人。 ふと手にした一冊の本が、思わぬ縁...

- 魔男のイチ
- 集英社
西修(原作) 宇佐崎しろ(作画) -
本の紹介
この世界において魔法とは生き物である。 そして困難な試練を乗り越え、魔法を習得するハンターたちを人は「魔女」と呼ぶ。 ある日、辺境の山奥で、恐るべき王の魔法と最強の魔女が激闘を繰り広げていた。 誰も近づくことを許されない神聖な戦い。 しかしそこへ、場違いな一人の少年が乱入する。彼の名はイチ。 魔...

- ドカ食いダイスキ!もちづきさん
- 白泉社
まるよのかもめ -
本の紹介
望月美琴、21歳・営業事務! おっとり・ほんわかな彼女の幸せは……【ドカ食い】!?!? ガッツリ・コッテリ・山盛りの食べ物をひたすらに食す♪ 血糖値の爆アゲでしか得られない…悪魔の快楽★ カロリーのオーバードーズで""至る""、限界突破の禁断グルメギャグ!!

- あなたのお城の小人さん~御飯下さい、働きますっ~
- スクウェア・エニックス
美袋和仁、п猫R(原作) 栗原一実 (漫画) -
本の紹介
「……おなか……すいた」 大きなお城の片隅で、小さな子供が力尽きようとしていた。飢えと渇きによって命が尽きかけた瞬間、その意識の中で眼を覚ましたのは……元日本人OLの相模千尋(さがみ ちひろ)。 ……死んでたまるかっ! 水を、食べ物を探してお城をさまよう千尋は、やがて優しい料理人と出会う。 「御飯下さい! 働きま...

- 恋せよまやかし天使ども
- 講談社
卯月ココ -
本の紹介
学校で入学早々から美少女と評判の桂おとぎ。クラスの委員長も任されたが、副委員長の一(にのまえ)君も美男子で評判だった。表の顔とは違って、素ではぶっちゃけキャラで武闘派なおとぎ。中身も完璧な一君に惹かれつつ、彼にも裏の顔があるのではないかと思うけれど?